一路一会古い町並みと集落・山陽兵庫>曽根
  曽根
そね
 製塩業で栄えた曽根天満宮の門前町
 兵庫県高砂市曽根町

 構成:商家・町家・土蔵 ■ 駐車場:なし
 
 
高砂港の正反対、姫路市と接する曽根という町に、伝統的な商家が連なる町並みがあります。駅で言うとJR山陽本線曽根駅ではなく山陽電鉄の山陽曽根駅。
江戸時代に製塩業で栄えた曽根は漁村であると共に、曽根天満宮の門前町として発達し山陽道の宿場町としても賑わいました。
現在は埋立によって内陸地となっていますが、当事は曽根神社の門前まで浜辺が迫り、入浜式塩田に働く浜子の姿がありました。

商家の家並みは、曽根天満宮の北側に広がる住宅街の中に残されています。国道沿いに建つ、かつて製塩業で財を成したであろうか重厚な屋敷が町並みの入口を教えてくれます。黒い焼き板張りに漆喰に塗り込められた白壁のコントラストの鮮やかな商家や屋敷が狭い迷路のような路地裏に連なります。

このような家並みが播磨工業地帯の片隅に残されているのは奇跡に近いものがあります。建物の多くは手入れが行き届き、宅地造成や区画整理が進む曽根町にあっても、曽根の伝統的な家並みはしばらく残り続けるものと思います。
しかし、残された猶予を無駄にせず、行政による適切な対応が望まれます。