一路一会古い町並みと集落・古都>奈良>八木町(伊勢街道)

八木町(伊勢街道)

やぎちょう

中街道と伊勢街道の要衝に発展した南大和最大の在郷町

奈良県橿原市北八木町・八木町・南八木町

 



橿原市発祥の町である八木町は、古道下ッ道(後の中街道)と横大路(後の伊勢街道)の交差する町として、古代より南大和地域最大の要衝として栄えていました。詳細は大和八木の項にありますが、江戸時代になると「おかげ参り」に始まる伊勢参詣が活発になり、西国巡礼や高野参詣などとともに人々の往来が増加、八木町は宿場町の様相も呈していきました。


八木町は、東に高田、西に桜井といった在郷町が成立していた為に、南北に延びる下ッ道(中街道)沿いに町場を発展していったものと思われます。


町の中心は南北に発展していきましたが、「おかげ参り」の伊勢参詣者が行き来した伊勢街道(初瀬街道)沿いにも当然ながら町場は発展していきました。
八木の辻の西側は橿原市の中心部として道路拡張や駅前開発が進み、町並みは失われてしまいましたが、東側の道筋は今のところ往時のままの道幅を残し、住宅街として開発が進むながらも古い町並みを残していました。








伊勢街道(初瀬街道)沿いの町並みは八木町の東側(桜井方面)に残されています

酒蔵情報

清酒

「出世男」

河合酒造

奈良県橿原市今井町1-7-8

07442-2-2154