一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>大黒町通

大黒町通
だいこくちょうどおり
 豊臣秀吉ゆかりの大黒天が祀られている寿延寺の門前通り
 京都府京都市東山区弓矢町〜西之門町(松原通ー七条通)
 
 
 

大黒町通は鴨川の東側、川端通から数えて4筋目の通りで、北は松原通大和大路通から分かれ、南は七条通まで至る約1kmの路です。

この通りの南端部に寿延寺という、小さなお寺があります。この寿延寺は山梨県の身延久遠寺を祖山に仰ぐ日蓮宗の末寺で、元和2年(1616)の創建と言われています。

そして本堂の右奥には傳教大師作と伝えられる、油涌(あぶらわき)大黒天を祀り、これが門前から南へ続く大黒町通の由来となりました。また参道には浄行菩薩の石像を祀る洗心殿があり、水の徳で身体の病苦や心の邪悪を洗い清めるご利益が有る「洗い地蔵」の方が現在は知名度があり、洗い地蔵のお寺として親しまれています。