一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>下松屋町通

下松屋町通
しもまつやちょうどおり
 松屋町通の南の延長の路
 京都府京都市下京区上長福寺町〜突抜2丁目(松原通ー正面通)
 
 
 
こちらも二条城の北を走る松屋町通と同じく堀川通から数えて西へ5本目の筋で、秀吉の洛中改造(天正の地割)によって大宮通と日暮通・櫛笥通(くしげ)の間に新設された突抜路です。

通の名称からも分かるように、松屋町通の二条城を越えた南の延長上にある路ですが、大きく中断した後、松原通にある松原中学校前から正面通にある龍谷大付属平安高校に至る約800mの路です。

丹波口通から正面通にかけて、突抜1〜2丁目という地名があります。これは江戸期にこの地に移転をしてきた西本願寺の西側に開かれた寺内町で、北側から寺内町を経て寺の境内に入る要口であった事が町名の由来となっています。
 
 
 
 
丹波口通との辻・この場所の町名は丹波街道町