一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>間之町通

間之町通
あいだのまちどおり
 秀吉の洛中改造によって新設された通り
 京都府京都市中京区大津町〜下京区材木町 (丸太町通−七条通)
 
 
 
間之町通は烏丸通から数えて東へ3本目の筋で、丸太町通から七条通に至る約3kmの路ですが、途中姉小路通高辻通松原通万寿寺通などで中断していて、なかなか全体を捉えるのが難しい通りでもあります。

通りの名が示すとおり、豊臣秀吉の洛中改造(天正の地割)によって高倉通と東洞院通の間に新設された突抜路です。この通りも開通当時は丸太町通りの北、出水通まで伸びていましたが、宝永五年の大火をきっかけとした、御所の拡張にとって、丸太町通から北は御所に取り込まれて消滅。その代替地として、鴨川の東、現在の左京区頭町に「新間之町通」が造られました。
 
 
 
 
 
間之町通には個性的で印象的な町家が多いですが、密度は濃くありません