一路一会古い町並みと集落・東海>岐阜>明智
  明智
あけち
 中馬街道と南北街道が交差する宿場町・大正村レトロな町並み
 岐阜県恵那郡明智町(本町・東町)
 構成:町家・商家・土蔵・西洋建築  駐車場:有料観光
 
 

明智町は岐阜県の最南東部、愛知県との県境にあって、江戸時代には三河〜飛騨を結ぶ南北街道と、尾張〜信州を結ぶ中馬街道とが交差する交通の要衝でした。
中世の明智は遠山の支配地で、町を見下ろす城山には当時、
遠山景重が築城した明智城がありました。城は後の戦国時代に甲斐の武田氏との戦いで落城します。
関ヶ原の戦い後、明智は再び旗本遠山氏の知行地となりますが、明智城は一国一城令により破却され、城下町には御陣屋と呼ばれる代官屋敷が造られました。
代官屋敷は今もそのその姿を残しています。

昭和59年に住民たちの町おこし運動「日本大正村」が発足。町中にレトロな雰囲気を漂わせ、往時を偲ばせる宿場町の面影が残された貴重な町づくりが行われています。ちなみにかの有名な「遠山の金さん」こと遠山左衛門尉景元は、この明智遠山氏の分家にあたります。さらに明智は名探偵明智小五郎とはまったく関係ありませんが、織田信長を討った明智光秀とは多少関連があるようです。があくまで伝説の域をでていませんが。