一路一会古い町並みと集落・関東>埼玉>小川
  小川
おがわ
 手すき和紙と酒の蔵の町
 埼玉県比企郡小川町(小川・大塚)
 構成:町家・商家・土蔵・酒蔵  駐車場:役場P
 
 

東秩父地方を流れる槻川の支流である兜川は古くは小川と呼ばれていました。
小川の町は秩父・上州と八王子を結ぶ街道の要衝であったため、しばしば戦場となり小田原北条氏の時代には数多くの砦が築かれた場所でした。

江戸時代に入ると小川は次第に宿場町の様相を成し、六斎市が立つなどこの地域における商業の中心へと変化していきました。水にめぐまれた小川は生糸や製紙業を初め酒造業が発達し、今も埼玉西部を代表する酒どころとなっています。

小川は現在も交通の要衝として自動車の交通量が多く、通り沿いに佇む伝統的な町家への影響が心配されます。
小川の伝統的な建物は二階建ての物が多く、明治大正期以降に建てられた街並みだと思います。商業で栄えた町らしく、 一歩路地を入ると様々な形の土蔵が多く見られました。
和紙の里として知られる小川の町には、いたる所に小さな煙突が立ち並び、独特の香りが立ちこめていました。

 
小川町の酒蔵          
清酒 「晴雲」 晴雲酒造 埼玉県比企郡小川町大字大塚178-2 0493-72-0055    
清酒 「武蔵鶴」 武蔵鶴酒造 埼玉県比企郡小川町大字大塚243 0493-72-1634    
清酒 「帝松」 松岡醸造 埼玉県比企郡小川町大字大塚下古寺7-2 0493-72-1234